The Door Into Summer

夏への扉

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

記憶の境界線

etc

今日はYちゃんの家に遊びに行く。 完成間近のクジャクのレリーフと額縁を観せてもらう。すごい。 それから、木彫りの雷鳥が付いた、みみかきをもらいました。うれしい~ いろいろお喋りして、ランチを食べに行く。 午後は学校の用事で、学校へ。 今度、息子…

Sunrise

最近、仕事運がよくない感じがして、次の仕事選びも慎重になってしまっている今日この頃なのですが、とりあえず単発でもやってみようと、今日は某資格試験の試験監督の仕事をしてきました。 会場がうちから近かったし、半日くらいなら、いいかなぁ、なんて思…

スペインの宇宙食

スペインの宇宙食 スペインの宇宙食 / 菊地成孔 菊地さんの最初の本。 面白かったです。 「こう、何かに憧れて、何かを目指して、失敗して安っぽくなっちゃった。っていう現象は、どうしてこうまで僕をうっとりさせるんだろうねぇ?」(P.85) 「ちょっと痛い…

上野へ

昨日は東京都美術館で開催されている「フィラデルフィア美術館展」に行ってきました。読売新聞で毎月、額絵をくれるのだけれど、それの8月に配布になったマネの「キアサージ号とアラバマ号の海戦」という絵が良くて、実物を観たいなぁ、と思ったのです。 開…

読書の秋なので

今日は、よむよむ(うちの近所の書店)にジャンプとKamiproを買いに行く。 少年ジャンプは毎号、全部読んでいるわけではないのですが(息子は全部読んでいる)、今日もまだ、全部読んだわけではないですが、「ピューと吹く!ジャガー」が面白かったー。 とい…

CDは株券ではない

CDは株券ではない CDは株券ではない / 菊地成孔 タワーレコードに置いてあるフリーペーパー「bounce」のサイト版「bounce.com」で連載されていたものの書籍化で、2003年9月から2005年5月まで、J-POPの新曲を「毎月3曲ずつアトランダムに選曲し、それらの論評…

携帯マグ

etc

夏の間、仕事に行っていたとき(結果として、夏の季節労働者になってしまったなぁ)、ほぼ毎日ペットボトルのお茶を持って行っていました。飲み終わったら帰りに荷物が減るのはいいんだけど、リサイクルできるとはいえ、ペットボトルを毎日捨てるのはもった…

歌舞伎町のミッドナイト・フットボール

歌舞伎町のミッドナイト・フットボール - 世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間 歌舞伎町のミッドナイト・フットボール / 菊地成孔 格闘技関係の本や雑誌で、菊地さんのインタビューや対談は読んでいましたが、考えてみれば菊地さんの本を読んでいなかった…

鈍感力

鈍感力 鈍感力 / 渡辺淳一 今年の春くらいに良く売れた本ですが、図書館にリクエストして、半年たって順番がまわってきました。 鈍感力というのは、刺激に対する鈍さ、たとえば精神面では「あまりくよくよせず、他人に嫌なことをいわれても、すぐ忘れる」と…

サッカーだったら

etc

私はサッカーのことはよくわかりませんが、サッカーの国際試合で、試合終了後、審判がとらなかった相手チームのラフプレイを数え上げて提訴して、その結果、そのチームが1年間試合が出来なくなることがあるんだろうか。 一番近くで見ていた審判(世界戦を裁…

老師

ジョジョの奇妙な冒険 (1) (ジャンプ・コミックス) 先日、いつ行ってもずっと貸し出し中だった「ジョジョの奇妙な冒険」があった、とダンナさんと息子が1巻から5巻までレンタル屋さんから借りてきました。 こんな壮大な話だったとは! すごいです。面白い…

石のささやき

石のささやき (文春文庫 ク 6-16) 石のささやき / トマス・H・クック著、村松潔訳 幼い息子を亡くして壊れていく姉。 どうなってしまうのだろうと、せき立てられるようにして読んでしまいました。 話の中に「YDE GIRL」とか「Cheddar Man」といった単語がで…

テルミン

たまたまネットのニュースで新しい「大人の科学」の付録がテルミンと知り、即、オーダーしたのが今日届きました。うれしい。組み立て方に書いてある通り、プラスドライバー1本で、私でも20分くらいで組み立てられました。ただ、チューニングが難しくて、まだ…

陰日向に咲く

陰日向に咲く 陰日向に咲く / 劇団ひとり 評判になってしばらくしてから図書館にリクエストしたので、1年4ヶ月経ってやっと順番が回ってきました。5編の短編から成る短編集で、それぞれが繋がっている構成になっています。 お金に困って犯罪に手を染めようと…

戦闘美少女の精神分析

戦闘美少女の精神分析 (ちくま文庫) 戦闘美少女の精神分析 / 斎藤環 おたく~戦う美少女~メディア論という流れの本で、『戦闘美少女の系譜』は、こんなにあったのかとびっくり。比較的読み易かったです。 日本のおたくの人へのメールインタビューをまとめた…